一生青春 特別純米酒【曙酒造】福島県\会津坂下町 会津 日本酒 地酒 ギフト
【一生青春とは】
杜氏制をやめ、自分たちだけではじめて造ったお酒に再出発の意味で「一生青春」と名付けました。
いくつになってもいてもいつからでも青春の心を持ち、新しい挑戦をしていこうという固い決意で始めた
酒造りを象徴する言葉です。
そして2011年若い世代が同じスタートラインにたちました。その年、新しい挑戦としてつくった純米酒を
ラインナップに加え、一生青春は新たなスタートを切りました。
3代続く一生青春のバトンをまだ見ぬさらに次の世代へ繋ぐ、そんな想いが込められています。
華やかな香りに軽やかな味わい、そして芳醇な含香。そんな一生青春をお楽しみ下さい。
【米本来の香り、味わいを】
香り高い特別純米の登場です。
会津産「夢の香」を使用しました。辛めに仕上げられた酒質の中にも夢の香らしい
優しい旨甘が残ります。
酒蔵のおすすめは熱燗ですが冷やでも十分楽しめるお酒です。
寒暖の差の激しい会津盆地で作られた良質なお米と飯豊山から湧き出た名水を使い造られた、
米の香り立つさらっとしたのどごしの良さが自慢の逸品です。女性におすすめ!是非一度お試しあれ!
特別純米は、リーズナブルでいつも飲む日本酒としては最適なお酒です。
醸造アルコールを添加しない特別純米は吟醸香こそないものの酒本来の旨味や甘さを実感していただける
飲み飽きの来ない酒質が特徴です。
夏には冷やして、冬には燗で。季節による楽しみ方をご提供します。
【ちょっとコラム〜曙酒造について】
曙酒造といえば「天明」「一生青春」「スノードロップ」などをつくる会津坂下町にある老舗酒蔵です。
特に天明ブランドは全国的にも愛飲されるブランドへ成長しました。
そんな曙酒造の「一生青春」は前杜氏のお母様がつくられたブランドです。
この「一生青春」の味わいは今でも成長を続けており、2018年には「純米吟醸」と「純米大吟醸」を新たに加え
決して、とどまることない酒造りを行っております。
ここ数年、曙酒造は製品の質を高めるべく、冷蔵設備の投資を行い温度管理を徹底することに注視。
お酒を搾る「槽場(ふなば)」全体を冷蔵にし、雑菌などが繁殖しないよう細心の注意をしながら日本酒を造っています。
搾りに使用した袋の清掃一つで、味の変化が起きる。
日本酒はとても繊細な飲み物です。
雑菌は味の変化や、匂いに影響し、それらをなくすためには、蔵の中を清潔に保つことが第一とされています。
曙酒造の蔵はいつ行ってもヒンヤリとして清潔なな状態で保たれています。
これらは曙酒造全体で生産するすべての酒の酒質向上につながっており、
当店でも自信を持ってオススメできる酒蔵の一つです。
- お勧め商品
一生青春 特別純米酒【曙酒造】福島県\会津坂下町 会津 日本酒 地酒 ギフト
- その他
- 製造元 : 曙酒造株式会社
- 原料麹米 : 会津坂下町産五百万石
- 原料掛米 : 会津産夢の香
- 精米歩合 : 60%
- アルコール度 : 15度以上16度未満
- 原材料 : 米、米麹